サボりまくっていたジョギングを再開させて今週末で2ヶ月が経とうとしています。
体重も落とさなければならないし、とりあえず2ヶ月頑張ってみました。仕事が終わってからだと夕食作りに支障が出るので、日の出と共に起床してジョギングしていたのですが最近は日の出が遅い…でも丁度いいこと(?)に夫の仕事が忙しくなってきて残業が続き、夕食の時間を気にしなくてもよくなったので仕事の後に時間をシフトさせてジョギングしていました。
しかし、体重が全く減らない!!!!なぜ!!!
割としょんぼりしていたのですが、そういえば最近パンツが緩い気がする。そして夫がよく私の脇腹を「妻を!つまむ!」と言いながらつまんでくるのですが、先日、「妻を!つm…あれ?痩せた?」と言ってきたので、
腹の中で何かが確実に起こっている…!
モチベーションを下げず、食事に気をつけながら続けてみるわ〜!あとちゃんとサイズ測っておこう!そして心拍センサー買ってよかった!
20161114
20160826
美味しいゴーヤサラダ
夫の伯母さんがゴーヤ嫌いと聞き、ゴーヤ好きの私としましてはこれは見逃せない、きっと気に入りそうな味だしオススメしてみよう!と思い、ゴーヤ畑の前で「ゴーヤサラダを作ったら、食べていただけますか?」と聞いたら沈黙してしまったwそんなに嫌いか!w
苦味が嫌なんだけど作ってくれるのなら味見ぐらいならするわよ。とのことなので、その場で収穫した採れたてをサラダにして夕食時にお出ししてみた。
恐る恐る食べ始めたら「すごく美味しい!苦味が思ったよりないのにちゃんとゴーヤだってわかるし、さっぱりしていて食べやすいしおしゃれな味ね」って言ってもらえて嬉しかったのでレシピ(というほど物もでもないですが)をここに記しておこうと思います。
苦味が嫌なんだけど作ってくれるのなら味見ぐらいならするわよ。とのことなので、その場で収穫した採れたてをサラダにして夕食時にお出ししてみた。
恐る恐る食べ始めたら「すごく美味しい!苦味が思ったよりないのにちゃんとゴーヤだってわかるし、さっぱりしていて食べやすいしおしゃれな味ね」って言ってもらえて嬉しかったのでレシピ(というほど物もでもないですが)をここに記しておこうと思います。
20160821
お高めのドライヤーを購入したら褒められた。
毎日使っていたドライヤー、なんだか焦げ臭いなーと思ったら吹き出し口が溶けて変形してるし内側のコイルが真っ赤になっていたのでそのことを夫に報告したらドライヤーを即捨てられた。
仕方がないので夫のドライヤーをしばらく借りていたんですけれども、
夫→短髪ですぐ乾くので湿度の高い洗面所でも余裕で使う
私→長髪で20分くらいかかるので湿度が低めのリビングでテレビを見ながら使う
なのでやっぱりドライヤーを買ったほうがいいな…という事に。
壊れたドライヤーは3000円で3年くらい持ったけれど…ボーナスが出たばかりだし良いヤツにしよう!と思ってダイソンのドライヤーを見ていたら夫に「勘弁してくれ…」と言われてしまった。私のボーナスなんだけどね。
まあでもいろいろ考えてPanasonicのやつにした。9月に新商品が出るらしく、現行品が型落ちになっちゃうので安くなってた。
20160809
2016-08-09
いらないー何もー捨ててしまおうーて歌いながら私のスターウォーズボトルキャップ(大量)を捨てたことを仕事から戻った夫に話したら、
夫「捨てることないじゃん!捨てることないじゃん!!」
って2回言われた。
断捨離やし…
夫「捨てることないじゃん!捨てることないじゃん!!」
って2回言われた。
断捨離やし…
20160722
押入れを整理したら夫のモチベーションが上がった話
すっからかんの押入れ |
ぶん投げていた掛け布団も圧縮袋に入れたのち天袋へ。押入れの外で使っていた引き出しをなんとか押入れに収め、ほとんど使っていない押入れ用ハンガーラックを捨てることにした。
先日無印良品で購入したハンガーラックを組み立てて、廊下に置いていた姿見もこの部屋に置くことに。リビングに置いていた救急箱も、よくよく考えたらこの寝室で使うことが多いのでここに置くことにした。
大きくて圧迫感のあった引き出しがなくなった分、だいぶスッキリしました。
しかし、折り戸の押入れって使いにくいな…。
その後、仕事から帰ってきた夫に見てもらったら「わあ〜すごくいいね!あと僕もこのハンガーラックが欲しい!」そうかそうか。その後、足元に置いてあったサーキュレーターを見た夫…。
夫「あれ、これなんかすごくゴミが付いているね、掃除するわ!」
↓
夫「掃除機じゃ限界があるな…エアブロアー出してくる!」
↓
夫「きれいになった!ついでに扇風機も掃除するわ!」
↓
夫「きれいになった!ついでにルンバのブラシも掃除するわ!」
夫「きれいになった!ついでにルンバのブラシも掃除するわ!」
わあ!なんか仕事明けにすごく仕事してくれるなこの人!押入れの整理、した甲斐があったわー。
20160709
2016-07-09
私「コーヒー入れるけど飲みますか?」
夫「いらなーい」
私「はいわかりました」
私(コーヒーうまいなー)
夫「あ、やっぱり僕もコーヒー飲みたくなってきちゃったな〜」
私「(無視)」
夫「」
20160216
2016-02-15
チョコレート大好きなのでこの時期は美味しいチョコをつい買ってしまう。
夫「あれ、なんか口元に吹き出物ができてるよ。」
私「あっ本当だー昨日チョコ食べたからかなー。」
沈黙。
夫「…もうチョコは食べるな!」
私「ええー?w」
夫「あれ、なんか口元に吹き出物ができてるよ。」
私「あっ本当だー昨日チョコ食べたからかなー。」
沈黙。
夫「…もうチョコは食べるな!」
私「ええー?w」
20160215
俺の塩レモン
2年前に作った塩レモンが底をつきそうなのでレモンが旬のこの時期にまた作ろうと思います。
前回はエル・ア・ターブル 2014年 03月号 [雑誌]
に載っていた「レモンの塩コンフィ」のレシピで作ったのですけれども、なんだか使いづらかったので後半はブレンダーでガーしてペーストにして使ってました。チキンとの相性が素晴らしいですよね。もも肉で塩焼き、むね肉でサラダチキンをよく作ります。
ちなみにその時の材料はこちら。
前回はエル・ア・ターブル 2014年 03月号 [雑誌]
ちなみにその時の材料はこちら。
【材料】とってもシンプル!
国産無農薬レモン:10個
塩:1.5kg
その後、わたしの手づくり保存食百科 ~ジャム、シロップ、ピクルス、燻製、ソース~
という本に「レモンの塩漬け」レシピが載っていたのを見て、「中東の伝統的な方法」って書いてあるし、あーなるほどこれが塩レモンの元ネタなのね。と思ってました。でもこちらは黒胡椒とかベイリーフとか入るんですよ!水分もタプタプだし。使う時はレモンを取り出し、果肉をこそげ落として、皮を水ですすぐ、って書いてあるし!え!皮だけ!?皮だけ使うの!?しかもシチューに!?
ちなみに材料はこんな感じ。
なるほど、その前提だと昨今のアレンジに納得。皮だけ使うっていうのにピンとこなかったのも、種が邪魔だなーと思ったのも(本来は種がごく少ない品種なのでは)、細かく刻むレシピが多い(出来上がりが早いという理由だろうけど、皮が厚いからっていうのもあると思う)のも、スパイスは入れないのも、塩分濃度が低めのレシピが多いのも、国産のレモンを使う日本人向けと思えば、アレンジを考えた人、ご苦労様です!ありがとうございます!って感じ。
「日本人向けの味にアレンジしました」っていうのには「余計なことすんな!」って思っちゃうんですけど、なんとか工夫して裾野を広げたい!という思い?みたいなの?なるほどなーって思いました。
私も見習って、今後国産のレモンを使って塩レモンを仕込む時に自分なりに気をつけることは…
って感じかなー。
と言いつつ、いつか本場のレモンの塩漬けに巡り会えますように!
ちなみに材料はこんな感じ。
【材料】巷で流行りの塩レモンとは随分違いますが、今度はこのレシピで作ってみようかなーと思って塩レモンについて色々調べていたら、なんと中東のレモンは日本で売っているレモンとは品種が違うらしい。皮が薄くて酸味が弱い、マイヤーレモンみたいなやつっぽい。
有機栽培レモン:4個(洗っておきます)
粗海塩:115g
ベイリーフ数枚、黒胡椒(ホール)小さじ1/2、乾燥唐辛子1本、クローヴかコリアンダーか、クミンシードを数個(なくても可)
レモン汁:2個分
なるほど、その前提だと昨今のアレンジに納得。皮だけ使うっていうのにピンとこなかったのも、種が邪魔だなーと思ったのも(本来は種がごく少ない品種なのでは)、細かく刻むレシピが多い(出来上がりが早いという理由だろうけど、皮が厚いからっていうのもあると思う)のも、スパイスは入れないのも、塩分濃度が低めのレシピが多いのも、国産のレモンを使う日本人向けと思えば、アレンジを考えた人、ご苦労様です!ありがとうございます!って感じ。
「日本人向けの味にアレンジしました」っていうのには「余計なことすんな!」って思っちゃうんですけど、なんとか工夫して裾野を広げたい!という思い?みたいなの?なるほどなーって思いました。
私も見習って、今後国産のレモンを使って塩レモンを仕込む時に自分なりに気をつけることは…
- 使いやすさ、漬かりやすさを考えて、レモンは縦に8つ割
- レモンの種はできるだけ取り除く
- スパイスは入れない
- レモン汁を加えてツユダク!
- 常温保存、長期保存のために塩分濃度は高め
って感じかなー。
と言いつつ、いつか本場のレモンの塩漬けに巡り会えますように!
20160117
2016-01-16
夫が最近iPad Proを欲しがる。
夫「今日仕事から帰ってきたらポストに不在票が入ってたんだけど、また僕に内緒で何か買ったの?」
私「違うよーwカードの更新時期だからそれじゃないかな。」
夫「そっかー!てっきり僕のためにiPad Proを買って
私「それはない。」
夫「ですよね〜〜〜〜wwwww」
20160114
私のお気に入りライブカメラ5選
ライブカメラを見るのが趣味です!(唐突)
- 旭山動物園ライブカメラ あざらし館
- 東和町ラウンドアバウト ライブカメラ | ictv 飯田ケーブルテレビ
- 弘前城天守ライブカメラ - 弘前市
- 沖縄県名護市海が見えるライブカメラ|喜瀬ビーチパレス【公式】
- 小樽港マリーナライブカメラ
一番好きなのは東和町ラウンドアバウトかな〜
登録:
投稿 (Atom)